公営霊園宗教自由千葉県松戸市 都立八柱霊園
霊園案内
面積105ヘクタールの一大公園墓地。
なだらかな起伏に富んだ、自然豊かな環境。
700mの参道の両側にはケヤキ並木を有し、長方形の敷地の半分が墓所、残りは園路、植え込み地、広場などになっている。
幾何学模様のフランス風庭園が人気。ほかに宝塔形の給水等や噴水などがあり美しい景観を誇る。
「東京都立」となっているのは、昭和10年、墓地不足で悩んだ東京市(当時)が東方墓地として開設したため。
現在でも東京都の霊園であるが、立地の面が考慮され、松戸市民にも門戸が開かれている。
住所と名前を記入して1クリック!カンタン資料請求 見学予約も簡単!
特徴

宗教自由
宗教を問わずご利用いただけます。無宗教の方もOK。

檀家義務なし
寺院の檀家になる必要がありません。

公営霊園
都府県や市などの自治体が運営している霊園です。

法要施設あり
ご家族集まっての法要を、墓所内で執り行うことができます。

休憩施設あり
お墓参りの際にひと休みできる休憩所が設けられています。

管理事務所あり
スタッフに手続きや法要の相談ができるので安心です。
概要
名称 | 都立八柱霊園 |
---|---|
住所 | 〒270-2255 千葉県松戸市田中新田生松48-2 |
宗教 | 宗教自由 |
経営主体 | 東京都 |
墓所案内・墓所費用
面積 | 1,046,468㎡ |
---|---|
間口×奥行 | |
向き | 西、東、西角、東角 |
永代使用料 | 1.75m² 一般埋蔵施設 341,250円 6.00m² 一般埋蔵施設 1,170,000円 |
年間管理費 | 1.75m² 一般埋蔵施設 1,240円 6.00m² 一般埋蔵施設 3,720円 |
アクセス
【所在地】
千葉県松戸市田中新田生松48-2
【お車でのお越しの場合】
・東京外郭環状道松戸ICより約15分。
【公共交通機関ご利用の場合】
・JR武蔵野線新八柱駅より新京成バス(東松戸駅行き又は紙敷車庫行き)乗車、「八柱霊園前」下車徒歩約5分。